2010年10月31日日曜日

シワの原因と種類

シワ(Wrinkle)の原因と種類


シワ(Wrinkle)は大きく分けて

1:ちりめんジワ
2:表情ジワ
3:真皮のシワ

この3つに分けることができます。

「ちりめんジワ」は、目元などによくみられる
浅く細いシワ(Wrinkle)です。

小ジワとも呼ばれます。
乾燥(Dryness)が原因のため、肌がうるおえば回復します。


「表情ジワ」は、顔の表情に合わせてできるWrinkleです。

表情が戻れば分かりませんが、加齢によって
シワ(Wrinkle)の溝が深くなり、真皮のシワに移行していきます。

そして「真皮のシワ」ですが、「シワができた」と
自分で意識するのは、このシワができたときが
ほとんどです。

一般的なWrinkleが「真皮のシワ」なんです。


真皮のシワは、真皮にあるコラ-ゲン線維の変質で
起こります。

コラ-ゲン線維が弾力を失うことで、今までは
元に戻っていた表情ジワが、少しずつ元に戻らなくなり、
深いシワになっていくんです。


コラ-ゲン線維が変質するのは何故か?

一番の原因は、紫外線と加齢です。
紫外線は、コラ-ゲン線維を硬く変質させます。

また、コラ-ゲンを分解する酵素に作用するため
コラ-ゲンの量が減少してしまいます。

その結果、弾力を失うだけでなく、真皮を薄くしてしまい
シワができやすい状態になってしまいます。


また、40歳をすぎるころになると、コラ-ゲンの量が
徐々に減っていきます。

エラスチン線維も切れて、バラバラになっていくため
ネットワ-クが壊れて、皮膚のハリや弾力が
失われていきます。

そこで、真皮のシワができるのを少しでも遅らせるためには
早い時期からの紫外線対策とアンチエイジングが
必要になってきます。

表情ジワは進行すると、真皮のシワに移行しますが、
ちりめんジワは進行しても真皮のシワにはなりません。

どんなに進行しようとあくまで別物のため
真皮までの深いシワにはなりません。


ちりめんジワは、冬場などほかっておくと進行しますが、
乾燥(Dryness)が原因のシワですので、夏場になって湿気を
帯びてくる時期になれば自然と戻ります。

シワ(Wrinkle)は、保湿成分だけで治るシワと
治らないシワがあることを理解して下さい。

2010年10月30日土曜日

ニキビ(Acne)のでき方

ニキビ(Acne)のでき方


ニキビ(Acne)はある日突然ポツンとできます・・・
ではなく、ニキビにもいくつかの段階を経て
成長してできているんです。

では、どのようにできているのでしょうか?

ニキビ(Acne)のでき方を見てみましょう。


1:毛穴(Pores)の出口付近の角質が以上に厚くなる

もともと細い毛穴(Pores)の出口ですが、このあたりの
角質が厚くなります。

すると出口が塞がれたようになって
毛穴(Pores)に皮脂が詰まっていきます。

異常角化を起こすのは何故か?
それは、男性ホルモンや皮脂の分解されたものなどが
影響するといわれていますが、実は
よくわかっていない部分もあります。

この段階では毛穴(Pores)の変化はまだ目には見えません。


2:面庖(コメド)ができる

毛穴に皮脂が詰まったものを面疱(コメド)といいます。

コメドには、開放面疱(オ-プンコメド)と
閉鎖面疱(クロ-ズドコメド)があります。

この段階で上手に芯だけ押し出せば、かえって
痕にならずきれいに治ることもあります。


■開放面疱(オ-プンコメド)

毛穴の出口が多少開いているもの。

黒くボツボツとして目立つようになり、
一般的には、「黒ニキビ=Black acne」などと呼ばれています。


■閉鎖面疱(クロ-ズドコメド)

毛穴の出口が閉じているもの。

出口がないため、開放面疱よりも大きな
炎症を起こしやすいといえます。

アゴなどにできる、見た目にはわからないが、
触ると奥にしこりが触れるようなものは
閉鎖面疱が大きくなって化膿したものです。


3:炎症が起きる

皮脂を栄養源にして、アクネ菌がどんどん繁殖、
炎症が起きます。

見た目にもはっきりわかるようになり、
いわゆる、「赤ニキビ=Red acne」という状態になります。


4:炎症が悪化して膿をもつ

人間の血液中にある、白血球の一種である好中球が
増えすぎたアクネ菌を攻撃し始めます。

毛穴の中で菌と好中球の戦いが起こるので、
炎症がひどくなり、ブヨブヨと膿をもち
おできのように腫れあがる「膿疱性座瘡」になります。

膿疱性座瘡とは膿んだニキビ(Acne)という意味で、
炎症性ニキビとも呼べれます。

膿は、アクネ菌と好中球の死骸です。


5:炎症が毛穴のまわりまで及ぶ

アクネ菌と好中球の戦いが激しくなると、
毛穴の壁自体が壊れてしまう
「毛疱壁の破壊」ことがあります。

戦いは、毛穴のまわりへ飛び火して、
かなりの痛みを伴う炎症が起こります。

これを「囊腫様座瘡」といいます。

この時期まで進行すると、表面からは熱をもった
硬いしこりのように触れます。

ニキビ(Acne)がいくつかの毛穴にまたがったようになります。


6:ニキビの膿が出るか吸収される

炎症を起こしたニキビの膿が外に排出されます。

ニキビが深くて膿が出ない場合は、中で
ゆっくり吸収されていきます。


7:陥没してニキビ痕になる

炎症が治まって、痕だけが残ります。

痕がどの程度残るかは・・・
1~5までのどの段階まで進んだかによって決まります。

4以上になると痕が残りやすいですが個人差があり、
5まで進行しても残らない人もいます。

2010年10月29日金曜日

ニキビ肌のメイク

ニキビ肌のメイク(AdultAcne)


社会人になってから突然ニキビができるというのは、
AdultAcneとしては典型的なパタ-ンです。

社会人になってメイクをするようになったら
ニキビができるようになった・・・という方がみえます。

しかし、AcneはMake-upで悪化するわけではありません。

皮膚科医の中には、メイクをやめないと
ニキビは治りませんなどというようですが、
やめても治らないこともよくあります。

ニキビが治らないのは、メイクのせいではなく
不規則な生活やストレスに原因があることが
多いんです。

皮膚科の教科書に「化粧座瘡」という言葉があります。
これは、化粧によってできたニキビと定義されて
いるものです。

しかし、これは油分たっぷりのメイクアップ化粧品を
使っていた時代の話しで、最近は随分と改良されて
化粧座瘡と呼ばれるようなニキビはほとんどみかけません。


Makeup化粧品を選ぶ際の注意点

Makeup化粧品は何を塗っても
よいというわけにはいきません。

ニキビを隠すためにクリ-ムタイプのファンデ-ションを使うと
やはり悪化することがあります。

とくにオイリ-肌の人は薄ずきのパウダ-タイプか
粉おしろいにとどめるべきです。

また、化粧下地もニキビにはよくありません。
洗顔後、保湿美容液などをつけた上から直接
粉おしろいかパウダ-ファンデ-ションを塗って下さい。

化粧下地を使わないと化粧のりが悪いという方は、
むしろファンデ-ションをやめて粉おしろいにしたほうが、
ムラにならずにキレイにつきます。

保湿した上から直接はたいて下さい。
最近の粉おしろいは良いものがたくさん出ていますから
結構キレイに仕上がるようです。

その際、ニキビの赤みが気になる方は、その部分だけ
コンシ-ラ-を使っても問題ないでしょう。

また、必ずしもニキビ用のファンデ-ションでなくても
薄ずきのものであればとくに問題ないと思います。


ただし、10代のニキビの場合は別で、
メイクをすると悪化することが多いようです。

大人のニキビと違って、ホルモンバランスなど
体内の問題だけではなく、Make-upやSkin careの
影響が大きいのが10代のニキビの特徴です。

2010年10月28日木曜日

大人のニキビの原因

大人のニキビの原因


最近、20歳を過ぎてからの
AdultAcne」といわれるものが増えています。

大人のニキビは、10代のときにできるニキビとは
いくつか違う特徴があります。

まず、ニキビのできる場所についてですが、
大人のニキビの場合、アゴに出来やすいのです。

そして治りにくくあとが残りやすい傾向にあります。
また、必ずしもオイリ-肌の人でなくても
できやすいのです。

また、大人のニキビの特徴としては、
睡眠不足のときに悪化しやすい結果が出ています。

この原因としては、やはりストレスです。
ただし、ストレスの場合、本人が自覚していない
ことが多いようです。

仕事のストレスなど、日常的なことなどは、
慢性化してしまってあまり意識していないのです。


大人のニキビの原因はとても複雑で、
医学的にはよくわかっていない部分も
多いといわれます。

しかし実際には、ちょっとした
「睡眠不足」「ストレス」など・・・

誰にでもありそうなものが積み重なって、
ある日、突然ホルモンバランスが崩れて
大人のニキビができてしまうのです。


AdultAcneの予防について


大人のニキビにイオウや
ニキビ用化粧品は向きません。

使い続けると肌荒れを起こすこともあり
注意が必要なんです。

角質を軟化させる効果と殺菌効果のある
イオウを配合したニキビ用の塗り薬は、薬局などで
手に入れやすく、ニキビで悩む10代の人たちは
よく使われているようです。

しかし、これは肌を乾燥させてしまうので
大人のニキビには向いていません。

大人のニキビの場合、必ずしもオイリ-肌の人でなくても
できるため、これを使用しても肌荒れを起こすだけで
ニキビが治らないということがあります。

また、ニキビ専用の化粧品も、脱脂するものが
多いので、注意して下さい。


10代のころにできるニキビは、青春のシンボルのような
見方をされるので、できていても特に
違和感は感じませんが、大人のニキビの場合は、
やはり不摂生な生活をしているのかな?
と疑念を抱いてしまいます。

青春のシンボルといわれても
若い10代の人達からしてみれば、顔に
赤くブツブツができていると嫌なもので
気分も滅入るでしょうね。

2010年10月27日水曜日

ニキビ痕のお手入れ

ニキビ痕のお手入れ


一般的にニキビ痕にはいくつかの種類があります。
大きく分けると下記になります。

赤みが残るタイプ
シミが残るタイプ
陥没が残るタイプ

この3タイプに分けられます。

ニキビ痕はタイプによっては
消すことができます。

「赤みが残るタイプ」と「シミが残るタイプ」は、
お手入れ次第で薄くすることや消すことが可能です。

ですが、「陥没が残るタイプ」は、残念ながら
薄くすることは出来ても、消すことは出来ません。

ここで、ニキビ痕のタイプ別に解説します。


■赤みが残るタイプ

ニキビが進行して炎症が起こり、赤みが生じた場合、
これがなかなか消えなくなることがあります。

ふくらんでいたのが平らになって、ニキビはほぼ
完治しているのに、赤みだけがいつまでも残って
治ったように見えないので、気になりますよね。

しかし、一生消えないかというと、そうではなく
通常2~3年、長くて5年ほどかけて
消えていくことがあります。

そのため、これは厳密にいうと、ニキビ痕にはなりません。
自然には消えないものを「痕」というからです。

ただし、赤みがあるうちは、日焼けおしないことです
そして少しでも早く消すには、ビタミンC誘導体の
化粧品やビタミンCのイオン導入が有効です。


■シミが残るタイプ

炎症が起こったあとの赤みが、
茶色くシミになる場合があります。

これは「炎症性色素沈着」によるものです。

何年もかけて消える場合もありますが、
そのまま残ってしまう場合もあります。

日焼けをすると消えにくくなりますので、
紫外線対策を心がけましょう。

美白化粧品を使ったお手入れも有効ですが、
専門医によるピ-リングを施すと、
非常に早く改善します。


■陥没が残るタイプ

いわゆる「クレ-タ-」というものです。
これは残念ながら、完全に元に戻すことはできません。

ニキビの炎症が、毛穴のまわりにまで及ぶほど
悪化した場合、このような痕が残ることがあります。

毛穴そのものが破壊されてしまうと、
元通りに皮膚が再生できなくなるからです。

強い炎症を起こしやすい体質の人や、
皮膚の硬い人に多いようです。

専門医によるピ-リングを施すと、完全には戻せなくても
かなり改善が見られる場合があります。

2010年10月26日火曜日

たるみ予防-2-

たるみ予防-2-


たるみの種類

前回の記事で、「たるみ毛穴」と「法令線」に
ついて解説しましたので、今回は
「涙袋」と「二重アゴ」についてです。


涙袋

目元の薄い皮膚がたるむと、クマが目立ってきます。

目を保護するために、眼球のまわりには
脂肪があるのですが、これを支える下まぶたの
皮膚がたるみ、プクっとふくらんで見えるようになります。

これが進行するとポケットのようになり
「涙袋」と呼ばれるようになります。

目元の老化は、人によって現れ方が違います。
上まぶたの方にたるみがきて、まぶたが
重く垂れさがるタイプの方もみえます。

この場合、視界が狭くなり、まぶたを上げようと
常に筋肉が緊張するため、頭痛を起こすことがあります。


二重アゴ

太ったわけでもないのに二重アゴになるのは、
フェイスラインのたるみです。

頬からアゴにかけては顔の中でもっとも脂肪の
厚い部分ですが、それを皮膚が支えきれなくなって
下がってくるんです。

輪郭がぼやけたようになり、次第にアゴの
シャ-プな線が失われていきます。

たるみの中でも、フェイスラインのたるみは、
コラ-ゲンが弾力を失うことだけでなく、
筋肉のたるみとも関係しています。

年齢を重ねるにしたがい、皮膚だけでなく、
その下にある「筋肉」などもたるみます。

筋肉もコラ-ゲン線維で、できているので、
原理は同じです。

顔にある表情筋は、皮膚に付着していますので、
筋肉がたるむと皮膚も一緒にたるんできます。

とくに二重アゴなどのフェイスラインのたるみや
口角が下がるのは、筋肉のたるみと関係します。

それを予防するためには筋肉トレ-ニングが必要です。

その際、表情を作るような運動をすると、
余計に表情ジワを深くしてしまうので、
器具を使ったトレ-ニングをおすすめします。

そして一番大切な事は、
常に顔に緊張感を持つことです。

だらんとした表情でいると、口角が下がり、
余計に老けこんで見えます。

いつまでも若々しくいたいですよね。


※表情筋

顔には20種類ほどの表情筋と呼ばれる筋肉があります。

通常の体の筋肉は骨格筋と呼ばれ、骨に付着していて
骨を動かし、体を動かします。

表情筋は骨ではなく、皮膚に付着し、皮膚を動かします。
これによって表情と呼ばれる、皮膚の複雑な
変化が生み出されるのです。

皮膚に付着しているため、表情筋のたるみは
皮膚のたるみにつながるわけです。

2010年10月25日月曜日

たるみ予防

たるみ予防


たるみに大きく分けて4種類あります。

(たるみ毛穴・法令線・涙袋・二重アゴ)

たるみは、シワと同じく、コラ-ゲンの
変性で出来ます。

コラ-ゲンが弾性を失うと、重力に逆らえなくなって
たるんでくるんです。

つまり、シワとたるみは原因も対策も
同じなんですが、その人の肌タイプや
顔立ちによって、様々なたるみの形で
肌に現れてきます。


たるみの種類


たるみ毛穴

初期のたるみは、頬などの毛穴の開きから
現れ始めます。

若いうちは、ハリのあるコラ-ゲンが
真皮にいっぱいあり、毛穴をまわりから
支えているんですが、それが次第にゆるんで、
支える力が低下し、毛穴が開いてくるんです。

これを「たるみ毛穴」と呼びます。
このたるみ毛穴がつながるようにして、
シワができます。

点線に沿って紙を折り曲げるように、
毛穴の部分から皮膚が折れ曲がってシワになるんです。


法令線

口の両側にシワができ、これを「法令線」と呼びます。

これは他の表情ジワと違い、たるみによるものです。
そのため無表情でいるときも消えません。

口元の皮膚のたるみとともに頬の厚い脂肪が
下がってきているんです。

法令線は他のシワと比べると非常に深いシワですので、
シワ用の化粧品などはほとんど効果がありません。

コラ-ゲン注入やヒアルロン酸注入でないと、
改善は難しいです。


たるみの種類としては、
涙袋・二重アゴとありますが、
この2つは別の記事にて紹介します。


それぞれにケアする化粧品が売られていますが、
たるみ毛穴用、目元クマ用など無数あるんですが、
コラ-ゲンに働きかけるという点では原理は同じです。

ビタミンC誘導体、レチノ-ル、ピ-リング剤などが
コラ-ゲンを増やす代表的成分ですので、
これらを含む美容液をシワ・たるみ対策として
毎日の習慣にするのが良いと思います。

2010年10月24日日曜日

唇の荒れ対策

唇の荒れ対策


カサつく唇には、ハチミツとワセリンの
パックがよく効きます。

カサカサの唇では口紅もキレイにのらないし、
とても気になりますね。

また、角質層もとても薄いので、
乾燥もしやすいのです。

唇の乾燥も肌の乾燥と全く同じで、
体調や食生活も関係しています。

つまり、生活習慣の乱れ、食生活の乱れ、
睡眠不足、ストレスなど・・・

肌と粘膜、どちらも同じで
生活スタイルの改善で良くなるんですね。

落ちないタイプの口紅やリップグロスは
刺激が強く、唇の荒れを隠そうとすると
余計に荒れがひどくなりますので
避けるようにしたほうがよいでしょう。

口紅は、敏感肌用のものであれば、
リップクリ-ムを塗った上から
使っても大丈夫です。

また、落とす場合は、専用リム-バ-でふいたり、
ティッシュでペ-パ-でこするのはいけません。

唇が荒れてしまったら、皮をむしったり、
こすったりするのは厳禁です。
なめるのもよくありません。

私もよく唇が乾燥します。
その際、皮をめくったり、こすったりしていました。

これってとてもよくないことだったんですね。
これからは気をつけるようにします。

しかし、唇が乾燥して荒れていると
どうしても気になって、ついつい
なめてしまいます。
なめたりしませんか?

なるべくリップクリ-ムを塗るようにしていますが、
つい面倒になって、それで荒れが気になってくると
舌でなめています。反省。

唇のような粘膜の荒れに効果的なのは
ハチミツとワセリンのパックです。

たっぷりのワセリンで保湿して、さらに
ハチミツが粘膜の荒れに効果的なので
是非、試してみて下さい。

ワセリンとハチミツを半分ずつ混ぜたものを
唇にのばし、上からラップでおおえば
即席のリップパックの出来上がりです。


※ワセリン
石油から得た炭水化物の混合物を精製したものです。
肌に負担が少なく、アトピ-性皮膚炎の
治療にも使われています。

2010年10月23日土曜日

乾燥対策は保湿ケア

乾燥対策は保湿ケア


乾燥する肌に対して、おすすめする
即効ケアは保湿パックです。

肌が乾くと、メイクのりも悪くて
ゆううつになりますよね。
一度、保湿パックを試してみましょう。


乾燥した肌は角質が厚くなり、美容液などを
つけてもなかなか浸透しないものです。

そんなとき保湿パックなら、角質層の奥深くまで
じっくりとうるおいを与えてくれるのです。

最近はシ-ト状のパックが主流になっていますが、
昔からある、固まるタイプのほうが、
パック本来の働きをします。

というのも、パックが肌の奥までうるおいを
届けることができるのは、肌を密閉することで、
表面からの水分蒸発を防ぐからなんです。

シ-ト状のパックでは完全に密閉したことにはならず、
シ-ト表面から水分は蒸発していきます。

シ-トの水分で肌がふやけたようになりますが、
肌の奥まで水分を送るには力不足です。

肌にのばすと石膏状に固まって、
あとから水で流すタイプのパックが
保湿には一番良いのです。

冬場は保湿パックを週に2回ほど行うと
効果的があるので理想的です。


乾いた肌が気になるときは
パウダ-ファンデ-ションを選びましょう。

パウダ-タイプは乾燥するからという理由で
リキッドタイプのパウダ-ファンデ-ションを
使っている方がみえます。

確かにパウダ-ファンデ-ションの粉は水分を
吸収する働きがあります。

しかし、美容液やクリ-ムでしっかりと
保湿すれば問題はありません。

むしろ気をつけたいのは
リキッドやクリ-ムタイプのファンデ-ションが
肌に与える刺激についてです。

リキッドやクリ-ムタイプのファンデ-ションは、
粉を液体の中に分散させるため、界面活性剤が
入っていますし、水を含んでいるため
防腐剤も必要になります。

そのぶん肌への刺激が心配されるんです。

パウダ-ファンデ-ションは固形物であるため
基本的には肌には浸透しないため
アレルギ-を起こすことが意外と少ないのです。

そこで肌が乾燥して敏感になっているときは、
パウダ-ファンデ-ションを選ぶほうが安心です。

なかには、乾燥するからファンデ-ションを
塗らない方がいます。

しかし、紫外線も防いでくれるので
晴れた日には素肌よりもパウダ-ファンデ-ションを
塗ったほうが肌には良いのです。

2010年10月22日金曜日

冬と夏のスキンケア&メイク

冬と夏のスキンケア&メイク


いつまでもきれいな肌でいるために、
スキンケアもメイクも、季節ごとの
肌の状態に合わせて調節していく事が大切です。

ここでは、肌にとっては過酷な時期である
冬と夏に気を付けたい、スキンケア&メイクの
ポイントを紹介します。


冬のスキンケア

クレンジングで肌に負担をかけないことと、
セラミド配合の美容液を多めに使うことが重要です。

保湿パックも週に1~2度行うようにします。
保湿パックは、塗ると固まるタイプにします。

パウダ-ファンデ-ションが粉浮きする場合は、
クリ-ムタイプではなく、固形の練りファンデ-ションを
使うほうが、肌に負担が少なくキレイにつきます。

エアコンの影響で肌が乾いたら、
朝つけた化粧水もしくは美容液を、メイクの上から
手でのせるようにつけます。

スプレ-は使いません。
水分が蒸発するときに、肌へのうるおいも
奪われてしまうからです。



夏のスキンケア

夏場でも、毎日の日焼け止め化粧品は、
SPF20程度でノンケミカルのものにとどめます。

そのかわり、頬骨の部分に若干厚めに塗るようにします。
パウダ-ファンデ-ションもその部分にしっかりつけます。

洗顔と保湿に関しては、セラミドの美容液の量を
夏場は減らすか、目元・口元だけにしても大丈夫です。

化粧くずれを防ぐには、
朝のスキンケア&メイクを油分少なめに、
多少粉っぽく仕上げます。

オイルが少ない美容液を使ったり、
乳液を使わないようにしたり、
基本のスキンケアより油分を控えて下さい。

これは、あとから出てくる皮脂のぶんを
計算に入れるためです。

日中は、脂とり紙でまめにTゾ-ンをおさえ、
くずれた部分には粉おしろいを少量はたきます。


うまく冬と夏のスキンケア&メイクを取り入れて
キレイな肌を保ち続けましょう。

また、あわせて生活習慣の乱れ、睡眠不足、
ストレスなど、改善、排除できるものは
取り除いて健やかな肌でいましょう。

2010年10月21日木曜日

美白化粧品の効果

美白化粧品


美白化粧品には、
化粧水・クリ-ム・パック・スポッツタイプなど・・・
更には、美白の効果をうたった石鹸や
ファンデ-ションなど、様々の化粧品があります。


それぞれの美白化粧品の特徴

美白成分が入っているものを美白化粧品といいますが、
中にはホワイト何とか?などと言う名前をつけて
美白化粧品のようなイメ-ジで売られているものがあり
購入される場合は注意が必要です。


※医薬部外品は通常、美白成分を含んでいますが、
 そうでない場合、裏書きなどをよく見て
 美白成分がちゃんと配合されているかどうか

 確認するようにして下さい。


美白っぽいものでは効果は期待できません。

また、美白成分は、通常、化粧水より美容液や
クリ-ムに多く配合されているものです。

美白パックは高価なものが多いようです。

美白成分もそれなりに入っていますが、
高価なため毎日の使用には適していません。

それよりも美容液などのように、毎日続けられるものを
選んで使ったほうが良いと思います。

スポッツタイプというと、部分使用するために使いますが、
美白化粧品というものは、
これからできるシミ予防のために使うものであり、
出来てしまったシミを消すものではありません。

ですから部分使用するよりは、顔全体に毎日使える方が
よっぽど効果的でしょう。

石鹸に美白成分が入っているものがありますが、
体を洗ったあとに流してしまっては意味がありません。
ビタミンC配合の石鹸もあるようです。

とにかく洗い流してしまって、肌に吸収されないのでは
全くの無意味です。

ただし、ピ-リング剤などの角質除去成分を配合した
石鹸であれば、タ-ンオ-バ-を高めるとともに
メラニン色素の排出を促すので、美白効果があるといえます。

ファンデ-ションや化粧下地はどうでしょうか?
これらは、そもそも美白目的につくられているものではなく
ついでに美白効果を狙っているものといえます。

美白化粧品は、本来の目的を追求したもの
美容液やクリ-ムがやはり一番なんです。

購入する場合は、実際に試供品などを使って
使用感の良いもの、肌にとって負担にならない
感触の良いものを選ぶようにして下さい。

あまり高価な美白化粧品を選ぶ必要はないですが、
極端に安いものは避けるほうが懸命です。

あまりに安すぎるものは、やはり高価もそれなりになります。

2010年10月20日水曜日

手荒れ対策

手荒れ対策


手を使わない日はありませんよね?

よく使う「手」。


一度荒れると悪循環に陥る可能性があります。

手を洗う回数が多い人ほど手荒れを

起こしやすいのです。


最初は利き手の中指や親指など、よく使う指から

荒れ始めることが多く、指の皮膚が硬く

乾いた感じになり、指紋がなくなったり

ひび割れたりしてきます。


そのままほかっておくと、ほかの指に広がっていき

痒みがでて、ひび割れがひどくなり、

血が出て痛みを伴うようになります。


しかし、痛いから、痒いからといっても

人間は手を使わないわけにはいきません。


そのため手の皮膚の安静を保つもとが難しく

一度荒れるとなかなか治りにくいんです。


角質のバリア機能が壊れて皮膚が弱くなると、

水や紙に触れただけで、どんどん荒れていく

悪循環に陥ります。



手荒れ対策

手荒れの改善の仕方


一番大切なのは、徹底的に手を保護することです。

主婦の方など水仕事が多いと思います。

そんなときは必ずゴム手袋をし、洗剤は

素手では触らないようにして下さい。


また、野菜の泥やアクなどでも荒れますので

扱うときは薄出のポリエチレンなどの

手袋をはめるようにします。


手を洗う場合も、回数を極力減らします。

うるおい成分は水に濡れただけでも

流れ出してしまうからです。


一日に何度も手を洗っている方は

注意しましょう。


手を洗うのが癖になっている方がいますが、

手洗いはほどほどにして下さい。


手を水で洗う場合は、すぐにふいて

ハンドクリ-ムをつけて保護しましょう。


手の平や、足の裏には皮脂腺がないので

洗ったら油分を外から与える必要があるためです。


それでもなかなか改善しないときは

皮膚科など専門医に相談して下さい。


洗う回数を減らし、保護していても

治らない手荒れはステロイド軟膏で治療します。


また、治らない手荒れの場合、

普通の手荒れではなく、成人型アトピ-性皮膚炎の

疑いがあります。


大人になってから症状が出る

成人型アトピ-性皮膚炎が増えています。


特徴としては、爪のまわりなどから痒くなり、

皮がむけ出してきます。


手を荒らすものに触れなくても

手が荒れたような症状が出ます。


成人型アトピ-性皮膚炎ですと、いくら

ハンドクリ-ムなどを塗って保護していても

改善していきません。


ステロイド軟膏が必要になってきます。


私なんかは、冬場になると

手が乾燥してひどいことになります。

炎症を起こしてヒリヒリしてきます。

ハンドクリ-ムが欠かせません。

2010年10月19日火曜日

アンチエイジングで若返り

アンチエイジングで若返り


年齢とともに肌が衰えていくのを遅らせる対策を
「アンチエイジング」といいます。

肌の老化を遅らせるためには
「守りのスキンケア」「攻めのスキンケア」
を行うようにしましょう。

「守りのスキンケア」には

紫外線から肌を守るお手入れ
肌に栄養を与えるお手入れ
の2通りがあります。

紫外線対策はいつ行うのがよいのか?
これは1年を通して行っていただかないと
意味がありません。

※紫外線対策については別称を参照して下さい。


■肌に栄養を与えるお手入れ

ビタミンB群・C・Eなどをお手入れに取り入れます。
この中で特に重要なのは、ビタミンC誘導体です。

ビタミンC誘導体は、コラ-ゲン合成促進、
美白など、様々な効果が期待できるためです。

ビタミンC誘導体が配合された化粧水を
長期間使用されると良いでしょう。

更に、抗酸化成分もプラスすると効果倍増です。
植物エキスなどの抗酸化成分が
化粧品に配合されています。


「攻めのスキンケア」

ピ-リング剤やレチノ-ルです。
積極的に代謝を高めたり、コラ-ゲンを増やしたり
するお手入れです。

ピ-リング剤で角質を取ると、細胞分裂が活発になります。
角質を取った皮膚はそこを早く修復しようとします。
これがピ-リングによる肌の若返りの仕組みです。

続けていくと、表皮はふっくらしてきます。
真皮のコラ-ゲンも増え、美白効果もあります。

「守りのスキンケア」「攻めのスキンケア」を
始めるのはいつころがよいでしょうか?

だいたいの目安になればと思いますが、

「守りのスキンケア」である
紫外線対策は10代から始めて、ビタミンC誘導体配合の
化粧水は20代になったら使って下さい。

また「攻めのスキンケア」である
ピ-リング剤やレチノ-ルを配合した化粧品は
30代になったら使えばよいでしょう。

両方を取り入れて、積極的にアンチエイジングを
して下さい。

2010年10月18日月曜日

肌荒れの原因

肌荒れの原因


肌荒れとは、一般的に、肌のカサつきや赤み、
ブツブツといった肌の悩みを総じてこのように
呼んでいます。

医学用語ではありません。

みなさんは、肌荒れというと化粧品が原因ではと
思っていませんか?

それは間違いで、必ずしも化粧品が原因では
ないんです。

そのときの体調が原因のときもありますし、
精神的なことが原因になっているときもあります。

「肌は内臓を映す鏡」という言葉を聞いたことが
あると思います。

胃もたれ・便秘・寝不足・ストレスなど、
体の不調が積み重なり、その結果として
肌荒れとなって現れることはよくあることです。

まず、自分の生活習慣を改め、無理せずに
体調を整えてみましょう。

化粧品は、肌に負担がかかるような刺激の強いものは
避けなければいけません。

よく見られるのは、クレンジング料の
刺激による肌荒れです。

クレンジング料は、洗顔料よりも洗浄力が強いので、
どうしても肌に負担がかかります。

刺激を避けるために化粧品を全て変えてしまう前に
まずクレンジング料を敏感肌用のクリ-ムタイプ
(洗い流すタイプ)のものにしてみましょう。

また、拭きとるタイプの化粧水も刺激が強いので
避けるようにします。

日焼け止め化粧品も、肌荒れを起こすことがあるので
毎日使用している方は見直す必要があるかもしれません。

特に、ウォ-タ-プル-フタイプのものや
日焼け止め効果の高いものは注意が必要です。


肌荒れを起こす原因はいくつか考えられます。

1:食生活が原因の場合。

 バランスのよい食事を心がけて下さい。

2:嗜好品が原因の場合。

 タバコやカフェインも脳に血流を集めるので
 肌に栄養がいかなくなります。

3:睡眠が原因の場合。

 寝不足は肌にダメ-ジを与えます。

4:ストレスが原因の場合。

 免疫力の低下、ホルモンバランスの乱れなどに
 影響があります。

5:運動不足が原因の場合。

 デスクワ-ク型の方などは、神経ばかり疲れて
 体が疲れていないので、睡眠が浅くなります。
 できるだけ体を動かすようにしましょう。

6:血行不良が原因の場合。
  
 肌の新陳代謝が乱れ、角質が厚くなるなどして
 肌がくすんできます。

7:摩擦・刺激が原因の場合。

 少しの摩擦でも肌は傷つき、角質の
 バリア機能が低下します。
 
8:化粧品が原因の場合。

 疑わしいものをやめてみましょう。


自分が思ってもいなかったものが
原因になっていることもあると思います。

思い当たることに向き合ってみると
肌荒れ改善のヒントが見つかるのではないでしょうか?

 

2010年10月17日日曜日

基本のスキンケア&メイク

基本のスキンケア&メイク


どんな肌質の方にも行っていただきたい
最低限必要な基本のスキンケア&メイクを紹介します。

あとは自分の肌の調子に合わせて、
化粧品を増やしたり、減らしたりして調節して下さい。


スキンケアプロセス

1:クレンジング料

メイクをしているときは、クレンジングは必ずして下さい。
その際、クリ-ムタイプのクレンジング料を使用します。

2:洗顔料

クレンジング後は必ず洗顔をして下さい。
メイクをしていないときや粉おしろいだけを
塗ったときは洗顔だけでもOKです。

朝も同様に洗顔から始めます。
サッパリタイプの石鹸で洗顔して下さい。

3:化粧水

ビタミンC誘導体配合の化粧品を顔全体に塗って下さい。

4:美容液

保湿成分であるセラミド配合の美容液を顔全体に塗る
乾燥があまりひどくない人は、ヒアルロン酸配合の
美容液でOKです。

乾燥が気になるときは目元と口元を中心に
クリ-ムを重ねて下さい。


メイクプロセス

1:日焼け止めクリ-ム

外出するときは、必ず最低限の紫外線対策をして下さい。
SPF20~30程度のノンケミカルの日焼け止めクリ-ムを
頬骨の部分を中心に塗って下さい。

2:パウダ-ファンデ-ション

パウダ-ファンデ-ションか粉おしろいを塗って下さい。
ポイントメイクは、肌への負担が大きい
リキッドアライナ-とリップグロスは避けるようにします。



■セラミド配合の美容液

保湿成分が入っている美容液を使っていて乾燥が
気になるときは、セラミド配合タイプの美容液を
使ってみて下さい。

セラミドは、角質細胞間脂質の一種です。

セラミドがなくなると、肌の水分量は
約80%も低下します。

肌の水分を保つためにはセラミドはとても重要なんです。

セラミドの性質は水には溶けません。
水と結合して、ラメラ構造と呼ばれる
サンドイッチ状の構造を作ります。

このラメラ構造に組み込まれた水は、
湿度が0%になっても蒸発しません。

つまり、肌の中に充分なセラミドがあれば
真冬でも肌は乾燥しないんです。

セラミドはタ-ンオ-バ-の低下とともに減少します。
さらに肌代謝が衰えることでも減っていきます。

セラミドは食事や飲み物から摂取しても増えることはありません。
タ-ンオ-バ-を高めないとセラミドは作られません。

そこで簡単にセラミドを補うことができるのが
セラミドが配合された化粧水です。
これを使って肌の水分を増やすことができます。

すでに、セラミド配合の美容液を使っているのに
乾燥してしまう場合は、その美容液のセラミド含有量が少ないか、
油分不足が疑われます。

とくに40代からは、水分だけでなく、油分も低下しますので
セラミド配合の美容液の上からクリ-ムなどを重ねて下さい。

ピ-リングや酵素洗顔のような角質ケアは、
タ-ンオ-バ-を高めますので、続けていけば
少しずつセラミドを増やすことができます。

ただし、カサカサとした肌が痒みお伴う場合は、
単なる乾燥肌ではなく、アトピ-性皮膚炎の可能性も
考えられるので、専門医に相談して下さい。

2010年10月16日土曜日

除毛のポイント

除毛のポイント


除毛は肌へのダメ-ジが大きいため
行うためには重要なポイントがあります。

これはどんな器具を使用する場合でも同じです。

では、ポイントをまとめてみます。


1:皮膚を清潔にする。

まずは除毛を行う場合は必ず
皮膚を清潔にして下さい。

毛を処理する部分の皮膚を、石鹸でよく洗います。

これは除毛した部分から皮膚の中へ菌が
侵入していくのを少しでも予防するためです。

毛穴の中の菌まで除菌は出来ませんが、洗うことで
皮膚表面の雑菌はかなり減ります。


2:皮膚を温める。

皮膚も毛もケラチンというタンパク質からできていますが、
これは温度が下がると硬くなる性質があります。

そこで冬場などは、石鹸で洗ったあと
皮膚を蒸しタオルで温めてから行うか、
入浴後の皮膚や毛が柔らかくなっているときに
行うと良い効果があります。


3:終わったら冷やす。

除毛をした箇所は炎症しているため、
水で冷やしたタオルを、毛を処理した部分の皮膚に、
しばらく当てておきます。


4:体調が悪いときには除毛はやめる。

皮膚の免疫は体調によって変化します。

体調が悪いときは、毛を処理した部分の治りも遅く、
また、侵入した菌によって化膿しやすくなります。

生理前や風邪気味、睡眠不足などのときは
できるだけ除毛は控えて下さい。

なお、一番毛の処理に適している時期は、
生理後の1週間です。



ムダ毛について

体毛というものは全て必要で生えていますので
ムダ毛というものは人体には存在しません。

しかし、美容上、また文化的な理由から
「ないほうがよい」とされる毛の事を
ムダ毛と呼んでいるんです。

ここで文化的という言い方をしたのは、
その国の文化によって、毛に対する考え方は
若干異なるからです。


例をあげてみますと
中国では女性がわきの毛を剃ることは
あまり一般的ではありません。

また、アラブ諸国の男性は髭を剃りません。

江戸時代の日本では、婚期になると女性は
眉毛を剃っていたそうですから、当時は
眉毛はムダ毛だったということになります。

このようにムダ毛の定義は
時代によって、国によって異なります。

最近の日本は、ムダ毛処理が過熱しすぎの
観があります。
ムダ毛処理のダメ-ジは、シミなどになってしまうと
なかなか治りません。

必要以上には行わない方がよいでしょう。

どうしても行う場合は、くれぐれも慎重に・・・

しかし、人間に毛が全くなかったらどんなに変でしょうか?
男性も女性も丸ボウズ・・・
全身ツルツルで、まるでカエルなどの両生類のようです。

2010年10月15日金曜日

除毛の肌トラブル

除毛の肌トラブル


肌が弱くて、乾燥肌の方は髭を剃るのは
どうやっていますか?

私は散発をした後に、顔を剃ってもらいますよね。
その際、一緒に髭も剃りますよね。

髭を剃るとどうなるかというと・・・
ヒリヒリして赤くなってしまいます。
そのような経験ありませんか?

この毛を剃ったり、抜いたりすることを
「除毛」といいます。

除毛をするという事は、
必ず肌が傷つくと覚えておいて下さい。

ですから肌の弱い方におすすめできる除毛法はないんです。

本来、人間や他の生き物全てにいえることですが、
生物の体に無駄なものなど一切ありはしないということです。
必要のないものが体に備わっているわけはないんです。

ですから、毛も剃ったり、抜いたりするものではなく、
伸ばしたままにするのが一番自然で健康な状態といえるのです。

しかし、人間に限っていえば社会的な理由などから
伸ばしたままにしておくこともできないのです。

とくにワキ毛・鼻毛、また場所や事柄によっては
髭も剃らなければいけないこともあります。

除毛は肌を傷つけてトラブルの原因になるけど
やめるわけにはいかないのです。

ただ、自分の肌を傷つけているという認識は必要です。


除毛には、「剃る」「抜く」の2つがあります。

肌へのダメ-ジが大きいのはもちろん
毛を抜くことの方です。

剃るよりも見た目もよくなり、すっきりするんですが、
肌は悲鳴を上げています。

抜くという行為は、皮膚の一部をちぎっているんですから
当然、肌ダメ-ジは大きいのです。

毛は毛根にある毛母細胞でつくられながら
上へと伸びていきます。

つまり、毛は毛根の部分では生きているわけです。
ですから、当然痛みもあるし、出血もするんです。

そのように出血して裂かれた部分から皮膚の中に
菌が侵入してきます。
そうして皮膚トラブルが起こるんです。

また、除毛の肌トラブルとして
毛を抜いたあとがシミになり3年以上も痕が残り
消えないことがあるため注意が必要です。

私なんかは、顔の髭を剃るだけでも大変なのに
抜いたりなんかしたらえらい事になりそうです。

そのため、本当なら毎日髭を剃りたいのに
3~4日おきぐらいにしか剃れないんです。

先ほど、生物の体に余分なもの、必要ないものは
付いていないといいましたが、
髭は一体何のためにあるんでしょうか?

鼻の下、アゴ、首(のどぼとけの辺り)、ほっぺ、
この場所に毛は必要ですか?

また、耳やおでこなどはうぶ毛が生えていたりして、
やはり昔、人間は猿だったというなごりなんでしょうか?

2010年10月14日木曜日

ニキビ用の飲み薬

ニキビ用の飲み薬


ビタミンが不足するとニキビが出来やすくなります。
ビタミンB6・ビタミンB2が使用されます。
皮脂の分泌はこれらのビタミンでコントロ-ルします。

また、意識的に摂取しなくても、普段の食事から
十分摂れますので、心配するほど
不足することはありません。

ビタミンCはニキビによる色素沈着の予防に
効果があります。

ビタミンA誘導体は、ビタミンAから作られた
「レチノイド」という薬です。

皮膚の角化に効果的です。

しかし、このレチノイドは、肝臓の機能に障害が出る
可能性が高く、妊娠中の女性が使用すると、
お腹の中の胎児に重大な悪影響を及ぼす危険があるため
服用には細心の注意をして下さい。

抗生物質は、アクネ菌の予防に使われます。
アクネ菌は皮膚の常在菌です。

肌バランスを正常に保つために必要な菌のため
すべて殺菌してしまうと肌バランスが崩れます。

皮脂もアクネ菌も肌には必要なものなんです。


抗生物質で使用されるのは、

「テトラサイクリン系」
「マクロライド系」の2種類で、どちらも
殺菌作用と抗炎症作用があります。

通常、抗生物質は短期間ではあまり効果が無いため、
最低でも2週間以上は使用するようにします。

ですが、長期間使用すると、今度は副作用の
心配が出てくるので、注意しないといけません。

また、抗生物質は、強ければ強いほど効くかというと
そうではありません。

重症のニキビの治療には
「抗トリコモナス薬」を使う場合があります。

抗炎症作用があるといわれていますが、
その効果は立証されていません。
その上、副作用が非常に強いです。

いろんな抗生物質を試してみても効果が
得られない場合にのみ使用すべきでしょう。

ホルモンバランスの安定や、男性ホルモンを下げる
ときなどに使用されるときがあります。

また「スピロノラクトン」は
男性ホルモン抑制作用があります。

しかし、腎臓などに対して副作用があるため注意して下さい。

本来、男性ホルモン・女性ホルモンを
薬で上げたり、下げたりするのは医学的にいうと
非常に危険なことなんです。


※以下の薬は、日本ではほとんど使う事はありません。

「抗トリコモナス薬」
「ビタミンA誘導体」
「スピロノラクトン」

アメリカなど、欧米で主に使用されているようです。

2010年10月13日水曜日

空気が乾燥する季節

空気が乾燥する季節


私は乾燥肌がひどくて困っています。
一年の内で、夏から秋にかけての季節の変わり目が
とくにいけません。

何がいけないかというと・・・

肌がムズムズとして痒くなってきます。
その状態が数日続くと、今度は
肌の皮がめくれてくるんです。

口のまわりを中心に、アゴ、鼻の下あたりが
特にひどいです。

夏の間は、空気中に湿気があって、
そのおかげで本来なら乾燥している肌が、
潤ったような状態になっているだけであって

それが夏が終わり、秋になって空気が乾燥し始めてくると
本来の乾燥肌になって、ムズムズして
痒くなって、少し赤くなって、皮がめくれてくるんです。

この皮のめくれですが、
広範囲にめくれるのではなくて、小さな固まり状になって
めくれてくるから取り除くのが大変なんです。

見た目にもよくないですし、人前に出るのが恥ずかしいですよ。

ですからあまりにひどいときはマスクを
着用しています。

マスクを付けることによって、マスクの中は
息によって湿気を帯びたような状態になるので
乾燥肌には多少効果があっていい感じになります。

風邪でもなく、大掃除をするわけでもないのに
マスクをしているのも何ですが、
みっともない肌を見せるよりはいいです。

ところが、秋になってある程度、日数が経つと、
皮のめくれも一段落してくるんですね。

季節の変わり目には敏感に反応して
色々な症状が出るんですが、
肌がその季節の空気感とでもいいましょうか?

それに馴染んでくると、あまり症状も出なくなります。

また、本格的な冬になると皮のめくれは
全く無くなります。

乾燥肌なんとかしないといけませんね。

冬になって暖房が効いた部屋に長時間いると
顔が火照って赤くなったりしませんか?

私なんかはとくに赤くなってしまうんで
これにも困っています。

ですから、あまり暖房の効いた部屋に長くいるのは
苦手なんです。

乾燥肌で、肌のバリヤ機能も低下しているからですかね。

保湿成分のゲルは朝と寝る前に塗っていますが
あまり効果はありません。

睡眠不足や、ストレス、生活習慣の乱れなど
関係しているんでしょうね。

加齢による部分もあると思いますが・・・

これからの季節は憂鬱です。
また早く春が来ないですかね。

まだ冬にもなっていないのに気が早すぎますね。

ですが、春になっても困ったことが・・・

冬から春になる季節の変わり目はまた
肌がムズムズしてくるんです。

夏から秋のようにひどくはないんですが、
季節の変わり目はやはり要注意なんです。

2010年10月12日火曜日

ヒアルロン酸豆知識

ヒアルロン酸豆知識


スキンケアにかかせない保湿成分
「ヒアルロン酸」

ヒアルロン酸は、もともとニワトリのトサカから
抽出されていた成分なんです。

そのため高価なものでしたが、
今はバイオ技術で安価に生産できるようになり、
ハンドクリ-ムやヘアケア製品にまで
配合されるようになりました。

ヒアルロン酸は天然物でも、
合成品でも保湿効果に変わりはありません。

ヒアルロン酸は化粧品として肌に使用した場合、
肌表面の保湿に非常に優れており
乾燥した空気の中でも水分を逃がしません。

セラミドより安価で、敏感肌の方でも使えるため、
日常使いの保湿成分としては強くおすすめします。

とくに30代くらいまでの人の場合は、
肌の油分よりも水分を増やすようにすべきですから
乳液などよりは、ヒアルロン酸配合の
ノンオイルの美容液を使うようにしたほうがよいでしょう。

ただし、あまりたくさん使うと
肌がペタッとした感じになるので注意が必要です。
保湿には優れていますが、つけすぎはよくありません。

水分が多いので、夏場の湿気が多いときのように、
肌が湿った感じになり、うるおってなめらかになったというよりは、
ペッタリとはりつくような感じになります。

当然、化粧のりも悪くなります。

これは、ヒアルロン酸がもともと角質内には
存在しない成分だからといえるでしょう

真皮にはありますが、表面の角質にはないものですから
なじみがあまりよくないのです

セラミドや天然保湿因子のほうが
なじみはよいように感じられます。

ですが、ヒアルロン酸のすぐれた水分保持能力は素晴らしいため
私たちの肌にはなくてはならないものなんです。

要するに、どんな保湿成分でも一長一短なのです。

色々なものをとりあわせ、
長所と短所をうまくカバ-しあうように絶妙に
配合されたものが、すぐれた保湿化粧品なのです。

なお、化粧品に含まれるヒアルロン酸は、
真皮にまで浸透しませんから
加齢などで減少したヒアルロン酸を増やすことは出来ません。

2010年10月11日月曜日

美肌のためのストレス対策

美肌のためのストレス対策


ストレスとは?
ストレスは体や肌にどんな悪影響を及ぼすのでしょうか?

ストレスにより体や心に影響がでるのは、人それぞれ違い
その人のもっとも弱い部分に現れるのです。

まず、ストレスによって体内に活性酸素が発生し
肌老化が促進されます。

ホルモンバランスが乱れ、女性の場合、
生理前になると肌荒れしやすくなります。

自律神経も乱れ、不眠になり、
肌代謝が妨げられることもあります。

また、肌が免疫低下を起こし、アクネ菌の異常繁殖などにより
ニキビができたり、悪化したりします。

ストレスは人体の色々な機能に悪影響を起こしますので
肌老化だけでなく、万病の元になるんです。


<<ストレス対策>>

それぞれの個別ケ-スでのストレス対策法


■仕事のストレス

体調不調だったり、
肌荒れが仕事のストレスが原因とわかっている方です。
それで、実際に仕事をやめると肌荒れなども
治癒してしまう場合があるんです。
 
ですが、現実には肌荒れだからと簡単に
仕事を辞めるわけにはいかないですね。


■ストレスに気が付かない方

仕事や人間関係のように、毎日のことで慢性化していると
それがストレスだとはなかなか自覚できないようです。

これは、まじめな性格の方によくみられる傾向です。
ストレスが原因だと自覚していなくても、肌は正直で
肌荒れとなって症状が現れます。

この場合、ストレスが原因であると認識することで、
気持ちがすっきりして肌荒れが改善する場合もあります。


■ストレスを周りにまき散らす方

自分ばかりストレスがたまっている、
とまわりにあたり散らかしていて、
他人に迷惑をかけるような人。

一見、そうやってストレスを
発散しているつもりかもしれませんが、
本当は周りに迷惑をかけている行為自体が
ストレスなのかもしれません。

もちろん肌荒れは改善しません。


<<ストレス解消法>>


1:まずは運動をする。

ウォ-キング・ランニング・サイクリング・・・
日常手軽にできる事から始めてみて下さい。
散歩でも、ある程度の効果はあるはずです。

体を動かしてストレスを発散します。 


2:規則正しい食事。

毎日、3食決められた時間に摂るようにしましょう。

個人差があると思いますので、
毎日2食のみの方は、2食で規則正しく摂って下さい。

暴飲暴食は避けるようにします。


詳しくは
「美肌のための食事」
「美肌のための飲料」

の項目を参照して下さい。 


3:リラックスして睡眠をとる。

毎日決められた時間に6時間以上の睡眠を
取ることが重要です。

詳しくは
「美肌のための睡眠」

の項目を参照して下さい。


また、アロマテラピ-の香りも気持ちを落ち着かせますので
効果があります。

体が不健康だと、心も不健康であると理解して下さい。
美肌になるためには心身ともに健康である必要があるんです。

2010年10月10日日曜日

美肌のための睡眠

美肌のための睡眠


美肌を保つために必要な最低限の睡眠時間は
6時間といわれます。

1日や2日程度6時間以下の睡眠でも
問題はあまりありませんが、
この6時間の睡眠がとれない日々が続くと、
肌荒れが目立ってくるようになるんです。

睡眠不足は肌の一番の大敵なんです。

間違った食事や飲料、スキンケアよりも、
睡眠は肌への影響が大きいのです。

今までの経験を思い出してみて下さい。

夜更かしや、、徹夜をした翌日は
体がとてもだるくないですか?
頭痛がしたり、体調がすぐれないはずです。

しかし、食事など、食べ過ぎたりしても
翌日体調が悪いということはないはずです。
胃もたれ程度はあるかもしれませんが・・・

やはり、美肌に対して一番のダメ-ジは睡眠不足なのです。

なぜ睡眠はそれほど重要なのでしょう。

それは、肌が寝ている間にしか再生しないからです。

起きている間は、人は活動するため
司令塔である脳に血液は集まります。
そのため肌に栄養はいきません。
 
ですが眠りにつくと、血液は体のすみずみまで流れてゆき、
肌へも栄養がいきわたるのです。

ここで、何故6時間の睡眠が必要なのかお話ししましょう。

まず、人は眠りについてから3時間以内に
成長ホルモンが分泌されはじめ
肌の奥で細胞分裂が起こります。

合計で6時間ほどはかかりますので、
睡眠が6時間以下ですと肌に影響が出てくるのです。
ですから、この3時間の睡眠はとても大事です。

また毎日決まった時間に就寝するのも大切です。

バラバラな時間に就寝していたのでは、
人が体にもっている体内時計を乱します。

成長ホルモンは体内時計の影響を強く受けますので、
就寝時間が毎回違うと成長ホルモンが分泌されにくくなります。


睡眠に入る前に準備をしましょう。

就寝する1時間前くらいから部屋を暗くして準備をします。
すると、「メラトニン」というホルモンが分泌されて、
睡眠が深くなるようです。 

寝る直前まで、テレビを見たり、ラジオを聞いたり、
また昨今ではパソコンでインタ-ネットなどしたり
神経を刺激するのは睡眠にはよくありません。 

明かりが気になるときは、遮光カ-テンなど、
音が気になるときは、耳栓(安眠タイプ)をして、
睡眠の邪魔されない環境にして眠ることが大事です。

「午後10時~午前2時の睡眠は、肌再生のゴ-ルデンタイム」
と聞いたことありませんか?
これは、「サ-カディアンリズム」という学説の話しですが、
本当のところはどうなんでしょうか?

しかし現代人にとって、毎晩10時に眠るのは
なかなか難しいのが現状です。

個人差はあると思いますが、
だいたい12時~12時半くらいまでに眠りにつけばよいでしょう。

美肌のためには睡眠はとても大切ということを
覚えておいて下さい。

2010年10月9日土曜日

美肌のための飲料2

美肌のための飲料2


水も飲みすぎには注意が必要なんですよ。

夏場などは冷たい水がおいしいですよね?
特に今年の猛暑はなおさらです。

1日に2~3リットル飲まれていた方も
多くみえると思います。

しかし、冷たい水や飲料は体を中から冷やし、
美肌のための肌代謝を低下させますので、
夏でもなるべく避けたほうが無難です。

現代人は水分を摂取しすぎる傾向にあるようです。

喉が渇いていないのに水分を補給したり、手もとに
いつも水分が用意してあり、なんとなく
口さみしいときに飲んでいたり・・・

思い当たりませんか?

水分は1日にどのくらい摂取するのが理想的でしょうか?

汗かきの人や、そうでない人など、個人差がありますし、
季節や運動量によっても違いが出てきますから
1日のどれくらい水分を摂取しなければいけないという
明確な基準はありません。

ですから、喉が渇いていないのに水分を摂るのは、
腹が減っていないのに食べるのと同様に、
よくありません。

飲んだ水は大腸から吸収されて、
腎臓から尿になって排出されます。

余分に飲めばその分尿が増えるだけで、
体の中の浄化作用のようなものはありません。

胃腸や腎臓の機能にも限界があるので、
飲みすぎると水分を処理しきれなくなり、
胃腸を悪くしたり、むくみを起こします。

むくみから肌代謝も悪くなります。

美肌にとって水分の摂りすぎは有害なんです。

水といえば人間の体にとって非常に重要で
水分が無ければ生存する事はできません。

ご存じかと思いますが、人間の体の60%は
水分なんだそうです。
そんな生命でも、必要ないのに水分を
摂取するのはよくないのです。

無害なイメ-ジある水でも摂りすぎはやはり有害です。

喉が渇いたときだけ、
温かいものをゆっくり飲むように心がけましょう。

また、乾いた部屋などでは水を飲んだほうがよいといわれますが、
それは俗説でしかありません。
水を飲んだからといっても肌の水分になるわけではありません。

体内の水が不足するから肌が乾燥するのではなく、
肌の保湿成分が減少するから肌が乾燥するんです。

水やお茶の飲み方について
まずは、、カフェインを含まないハ-ブティ-です。

ハ-ブティ-は芳香植物であるハ-ブを使って入れるお茶です。
昔からヨ-ロッパでは薬草茶として親しまれてきました。
薬効や香り、風味などを楽しんでみて下さい。

その他のハ-ブティ-

紫外線が気になる方にはビタミンCが豊富なロ-ズヒップ
疲れ気味で免疫低下が気になるときはエキナセアを、
集中力を高めたいときはロ-ズマリ-
夜は眠気をさそうのでカモミ-ルティ-がおすすめです。

状況によって使い分けて下さい。

ミントティ-は朝のモヤモヤした気分がすっきりとします。
また、イラついた気持ちをリフレッシュする効果が期待できます。
消化にもいいです。

ジンジャ-ティ-は冷え症の方に効果があります。

日中も喉が渇いたときや、昼食時に飲むお茶は
なるべく温かいお茶にして下さい。

また、お風呂上がりにはできるだけ温かいものか、
常温のものを飲んでください。
冷たい飲料をガブ飲みするのはよくありません。

これらを生活に取り入れて美肌を目指してみてはいかがでしょう。

2010年10月8日金曜日

美肌のための飲料

美肌のための飲み物


美肌のために食事に気を遣っている女性は
多いと思いますが、飲み物に関しては
あまり気にされていないようです。

コ-ヒ-、紅茶や栄養ドリンクなど
摂取しすぎると体に弊害がでるおそれがあります。

美肌のためには、
食事とともに飲料にも十分気をつかってください。


●カフェイン入りの飲み物

カフェインの摂取は控えるようにしましょう。

カフェインは神経興奮物質ですから、
摂りすぎれば当然、体によくはありません。

特に、夜8時以降に摂取しますと、
睡眠にも弊害が出ます。
睡眠不足は肌の再生の妨げになります。

飲むときは、夜は避けていただき、
1日2杯くらいまでにとどめて下さい。


代表的なカフェイン入り飲料

コ-ヒ-・紅茶・緑茶・ウ-ロン茶・ココア・・・など
また、栄養ドリンクもなるべく控えたほうがいいでしょう。

栄養ドリンクの中身は、おもにブドウ糖とビタミン類に
カフェインを加えたものです。

ブドウ糖はすぐにエネルギ-に変わりますし、
カフェインによって目が覚めますから
元気が出たような気分になります。

あくまで気分の問題で、
本当の意味で疲労を回復してくれるわけではなく、
「一種の錯覚」なんです。

疲れ気味のときや、風邪を引きそうなときなど、
元気になろうと思い飲んでる女性がみえますが、
飲みすぎには注意して下さい。

カフェインは摂取しすぎると中毒になります。

アルコ-ル中毒やニコチン中毒と同じで、
カフェインが切れたときには手の震えやイライラなどの
禁断症状を起こすことがあります。

カフェイン中毒にならないよう注意が必要ですが、
カフェインだけではありません。

どんな物でも摂取しすぎるのはよくはありません。

美肌にためにはほどほどに・・・

2010年10月7日木曜日

美肌のための食事

美肌になるための食事


体が健康で美肌になるための食事スタイルを取り入れましょう。

現代女性の食生活は圧倒的に炭水化物の摂取に偏っているという
デ-タがあります。

炭水化物といえば、
おにぎり、パン、うどん、パスタなど・・・
まだまだありますが、どれもおいしそうですよね。

ついつい手が出るのもわかります。

また、野菜の摂取といえば、ほんの少しのサラダか
時間がなく忙しい人は野菜ジュ-スで済ませているようです。

しかしこれでは美しい肌のための食事とはいえません。

では、どのような食事が美肌美人を生むのか?


1:ベ-タカロテン

肌にとって、もっとも価値があるといえるのは、
「ベ-タカロテン」ビタミンAです。

ベ-タカロテンは抗酸化作用が強く、
美肌を阻害する肌荒れや老化を予防する働きがあります。

また、ビタミンCにも抗酸化作用があり、
紫外線対策に有効に働いてくれます。

ベ-タカロテンは、ニンジンや、ほうれん草などの
緑黄色野菜に多く含まれています。

●その他の緑黄色野菜
オクラ・カボチャ・小松菜・ニンジン・ピ-マン・ホウレン草・
サヤエンドウ・サヤインゲン・春菊・パセリ・ブロッコリ-・
チンゲン菜・ニラ・芽キャベツ・・・などがあります。

ビタミンCはジャガイモやカリフラワ-といった
淡色野菜に多く含まれています。

●その他の淡色野菜
キャベツ・ジャガイモ・白菜・モヤシ・カリフラワ-・カブ・
ゴ-ヤ・サツマイモ・レンコンなどになります。

そこで美肌になるためには、

緑黄色野菜100g
淡色野菜200g

これらを温野菜にして、体に摂り入れて下さい。

注意点として、できるだけ野菜は自分の手で調理して
食べるようにして下さい。

理由としては、
コンビニなどの野菜のように調理して時間がたっているものは、
添加物が含まれていたり、ビタミンが壊れていることがあるためです。

せっかく野菜を摂り入れてもそれでは意味がないですからね。

冷凍食品に関しては、保存料があまり含まないものが多いため、
安心です。
レンジだけで食べられますのでとても便利ですよね。
忙しくて調理する時間が取れない方にはおすすめです。

たんぱく質も重要です。

たんぱく質は肌を生み出すもとになるため、
1日100gくらいは摂取する必要があります

肉などは太るイメ-ジがあるため敬遠されがちです。

カロリ-を気になさる場合は、脂身の少ない
鶏のササミや豚のモモ肉などを選んだり、
肉のかわりに白身魚なども
高タンパク・低カロリ-なのでおすすめです。

あとは、豆、海草、根菜なども摂取しておけば
なお完璧です。

玄米を摂取しましょう。

白米ではなく玄米食に切り換えてみましょう。
特に便秘がちな方におすすめです。

「便秘は肌によくない」と聞いたことはありませんか?
これは腸内細菌のバランスが乱れるだけでなく、
美肌にとっても必要なビタミンB群の合成が
妨げられるからだといわれています。

玄米には美肌によいビタミンB群、鉄分、各種ミネラルのほかに、
食物繊維がバランスよく含まれています。

これらが腸の中でふくらみ、腸壁を刺激して、
蠕動運動を活発にして便秘を解消します。

便秘を解消して、腸内美人になり美肌を目指しましょう。

日本人は古来、美肌の民族だったといわれています。

白米、味噌汁、焼き魚、おひたしなど日本古来からの
この食事が、きめ細かい美肌を持つ民族を生み出したんです。

日本古来の食文化が結局は肌に一番よいといえるのです。

2010年10月6日水曜日

ニキビ肌の洗顔

ニキビ肌の洗顔


洗顔のしずぎはよくありません。

肌に残っている余分な皮脂や汚れを洗顔して
肌に残さないようにすることがニキビ予防には
なるわけですが、皮脂や汚れが気になって
一日に何回も洗顔や、クレンジングをするのは
よくないのです。

洗顔を何回もしても毛穴に詰まった、
皮脂や脂は取れません。

必要以上に洗顔をすることで、
肌のうるおい成分まで落としてしまい
乾燥した状態になってしまいます。

乾燥した状態のままでいると、角質が硬く厚くなり、
そして毛穴に皮脂が詰まってしまいます。

ニキビ予防のために一日に何回も洗顔しているのが、
逆にニキビができる原因になっています。


洗顔とクレンジング

まず、朝は洗ったら、サッパリするタイプの
固形の石鹸を使用して下さい。

夜はメイクをしていたらクレンジングをして下さい。

クレンジングは、肌触りがソフトなクリ-ム状のものが
おすすめで、洗い流せるタイプのものを選んで下さい。

クレンジングは、油分が少なすぎず、多すぎないものを
使って下さい。

メイクが強すぎる場合は、オイルクレンジングを
使っていると思いますが、使用には注意が必要です。

界面活性剤が多いためメイクはよく落ちるんですが、
毎日使っていると、肌にダメ-ジが残ります。

クレンジングをしたあとは固形石鹸で洗顔しましょう。
洗顔後は、清潔なタオルでやさしく肌を押さえるようにして
水分を取って下さい。

また、ニキビ肌にも保湿は必要です。

ヒアルロン酸やセラミド配合の保湿液で保湿して下さい。

また、ビタミンC誘導体の化粧水は皮脂を抑えて
ニキビを予防してくれます。

ニキビ痕の赤みも薄くする作用があるのでおすすめです。

2010年10月5日火曜日

毛穴のケアと注意点

毛穴ケアについて


毛穴とは?

字のごとく、毛の生えている穴です。
皮膚表面に存在している小さい毛の生える穴のことを
毛穴といいます。

この毛穴ですが、
穴の大きさには男性ホルモンが関係しており、

ホルモンの量が多いと、大きな目立つ毛穴になり、
少ないとあまり目立たない小さな毛穴になります。

また、毛穴の大きさは遺伝にも関係があるようです。

毛穴は何故あるのでしょうか?
それは人にとってとても重要な、汗をだすための
穴なんです。

毛穴からは皮脂が分泌されています。

皮脂は人の肌にとって重要なもので、
この皮脂が肌表面の潤いを保ち、保護する役目をしているんです。

ですから、皮脂が少なすぎると乾燥肌になり、
ツヤやハリのないカサカサした肌になってしまいます。

また、逆に皮脂が多すぎると、毛穴に詰まって
角栓となり、毛穴を塞いでしまいます。

一般的に皮脂の分泌量は男性の方が多いです。

原因は、生活習慣の乱れ、睡眠不足やストレスなど・・・
また食生活も気をつけないといけません。

角栓とは脂肪の塊の事で、ご存じの方もみえると思いますが、
毛穴ケアをすると白い棒状のものが出てくると思いますが、
それが角栓なんです。

角栓の除去には注意が必要です。

どうしても毛穴を無理に開かせて角栓を取り除こうとすると、
毛穴が大きくなってしまい、
かえって目立つようになってしまうからです。

一度、開いてしまった毛穴は簡単には元に戻せません。

そのために毛穴パックも本来はあまりおすすめはできないんです。

どうしても角栓が気になるときは、毛穴が自然に開くように
すればいいんです。


方法としては、

蒸しタオルや、蒸気などで肌を温めて毛穴を開かせます。

それから泡を固めにして指でゴシゴシこすらずに洗顔します。
洗顔後のすすぎは丁寧にぬるま湯で行ってください。

その後は、ビタミンC誘導体配合の化粧水や美容液で
ケアすれば角栓は柔らかくなり気にならなくなっていくでしょう。

開いた毛穴をケアするためには、
ヒアルロン酸・コラ-ゲン・エラスチンなどの成分が配合された
美容液や、クリ-ムなどが効果的ですのでおすすめです。

2010年10月4日月曜日

日焼け止め化粧品の目安

日焼け止め化粧品

「SPF」「PA」はご存じですか?

日焼け止め化粧品に表示されていますので
ご覧になった方もみえると思います。

SPF値とは・・・

紫外線B波をカットする力、すなわち肌が日焼けする、
赤くなるまでの時間を延ばすことができる目安の値です。

その値が、例えばSPF2ならば肌が焼ける、
赤くなるまでの時間を2倍に延ばせるということです。

一般的に成人の方で夏の日差し(紫外線)を浴びたとき
肌が焼けて赤くなるまでに要する時間は
20分くらいといわれています。

つまりSPF2の日焼け止め化粧品を塗ると
40分ほどは肌が焼けたり・赤くなるのを
防ぐことができるのです。

しかし、これはあくまで目安ですので、
SPF2を塗ったとしても誰しもが40分日焼けしないと
いうことではありません。

単純に計算してみますと

SPF値10で2~3時間程度屋外にいても
日焼けはしない事になります。

ただ、シミ予防もお考えならSPF値10では少々不安ですので、
SPF値20くらいが効果的に作用してくれると思います。

また、5~6時間、それ以上の外出を予定しているのなら
SPF値のもっと高いものを塗っておくとよいでしょう。

SPF値30:6~7時間程度
SPF値50:9~10時間程度

注意していただきたいのは、SPF値は高ければ、高いほど
日焼け止めとしての効果は高いのですが、肌に対しては
相当な負担をかけていることを忘れないで下さい。

しかし日焼け止め化粧品だけでは紫外線は
完全にブロックは出来ません。

日常生活の中において、どんなに気をつけていても
紫外線は浴びています。

窓からも侵入してきますし、1日、2日くらいなら
外出しなくてもいいかもしれないですが、
1週間、2週間全く外に出ないなど考えにくいですよね。

ですから、どんなに気を付けていても紫外線から
逃れる術はないんです。

日焼け止め化粧品や、UV対策グッズで防衛するのが
精一杯の抵抗といえるのかもしれませんね。

しかし、何もしないよりはやったほうがいいのは
間違いありません。

毎日浴びている紫外線、それによって小さな積み重ねから
肌の奥にシミの元が発生しているんです。


PA値とは

紫外線A波をカットする力を持っています。
SPFとは違い+から+++という形で3段階の表示方法になります。

PAとはあまり聞かないと思いますが、
日焼け止め化粧品のPA値とはとても重要なんですよ。

表皮までしか到達しない紫外線B波に比べると、
紫外線A波は肌の深部にまで到達してシミなどの原因を作ります。

PA値とは大変重要なんです。
やはり+++が一番効果が期待できます。

日常生活くらいならば++くらいで、
海や山など紫外線が強い場所なら+++が適切といえるといえます。


日焼け止め化粧品を選ぶときの目安

紫外線吸収剤不使用のもの、ノンケミカルタイプを選んで下さい。
日常使いなら、SPF値は20前後でPAは++くらいが基準です。

個人差があると思いますので、肌が弱く、
少し日に当たっただけですぐに赤くなるような人は
もう少し強めのもの(SPF30くらい)を選ぶと効果があります。

また、クリ-ムか乳液タイプのものが肌には負担が少なくてよいでしょう。

2010年10月3日日曜日

乾燥肌には保湿ケア

保湿ケア


肌の水分を維持するようなスキンケアを保湿といいます。

保湿とは?
読んで字のごとく、湿気を保つ事です。

肌を土壌に例えて説明しましょう。

保湿とは、土壌を改良することであり、
土壌に水を与えることは保湿ではありません。

保水力のない土壌にいくら水を与えても、
下から流れ出てしまいます。

つまり水分を保つことが出来ない肌にいくら水分を与えても
全く意味がないという事です。

ようするに、水分を維持できる土壌に変えるということが重要なのです。

スキンケアも同じことで、水を与えることは保湿ではありません。

すなわちセラミドなどの保湿成分を与えて
肌質を改良することが保湿になります。

うまく保湿をして、保水力の保てる肌になれば、
乾いた空気の中でも肌は乾燥しません。

保湿成分には、セラミド・コラ-ゲン・ヒアルロン酸などがあり、
美容液やクリ-ムなどに多く配合されています。


●ヒアルロン酸

真皮にあるゼリ-状の物質。
200~600倍の水分を蓄える力がある。

●コラ-ゲン

真皮では弾力を保つために働いていますが、
化粧品として肌表面に塗ったときは保湿成分となる。

●エラスチン

真皮の線維成分であるが、保湿力があるので化粧品に配合されている

●セラミド

湿度が下がっても、水分を持続的に保つ力が強い。


セラミドを失うと肌の水分量の約80%を失います。
セラミドは肌の水分を維持するのにもっとも重要なのです。

乾燥肌が気になるときは、セラミド配合の美容液に変えてみるとよいでしょう。


これから秋になり、冬がやってきます。
1年の中で一番肌が乾燥する時期になります。

肌が乾燥するのは寒いから湿度が低くなり
乾くというのもあるんですが、それでけでもありません。

現代社会において、ストレス、食生活の乱れ、睡眠不足
様々な要因が重なって、乾燥肌になる方も増えているんです。

また近年の住宅やオフィスは気密性が高く、
暖房をすればたちまち乾燥してしまいます。

かといって震えながら仕事をするわけにもいきませんので、
加湿器を使って、肌の乾燥を予防するようにして下さい。

また、今は空気清浄機に加湿機能が備わった
機種もあります.

便利になりましたね。

2010年10月2日土曜日

加齢臭について

加齢臭


40歳を過ぎた男性に多い体臭の事です。

加齢臭は、別名でエイジングノ-トといわれていて
中高年特有の体臭の俗称で、若い女性からは
「オヤジ臭」と言われ敬遠されています。

加齢臭は、男性特有の体臭のように思われていり方も
多いと思いますが、女性からも臭いは出るのです。

自分ではなかなか気が付かないため、周りにいる方が
この体臭にとまどいを覚えるのです。

職場などでの人間関係がギクシャクしないようにするために
加齢臭対策は必要なんです。


この加齢臭の体臭成分は「ノネナ-ル」という成分が
原因なんです。

ノネナ-ルとは、血管のなかに溜まる老廃物で、
加齢とともに多く溜まる脂肪酸の一種なんです。

なかなか気が付かないですが、自分の体から
古本や、ロウソク・チ-ズのような臭いを感じたら
加齢臭と思って下さい。

古来、日本人は体臭があまりしない民族だったんですが、
戦後のなって、肉や乳製品といった体臭を発生させやすい
食生活になっていったため、加齢臭に悩むことになったのです。

戦前のような、和食中心の食生活だったなら
加齢臭など無関係でいられたかもしれないですね。

食生活で効果的なビタミン類としては、
ビタミンC、ビタミンEや、ポリフェノールなどを含む
食事やサプリメントもとても有効に作用します。

加齢臭が男性に多い理由のは、皮脂とホルモンに関係しています。

もともと男性は、皮脂の分泌量が女性よりも多いことにともない、
活性酸素の働きを抑えるホルモンが、加齢とともに減ってしまうため
酸化が進み、ノネナールが増加してしまうんです。


加齢臭対策


1:活性酵素対策

まずは生活習慣の見直し、喫煙、ストレスなどがあげられます。

生活習慣は、夜更かしや、食生活の乱れなどを正すことが必要です。
喫煙は活性酸素を増加させる働きがあります。
まさに百害あって一利なしです。
10月1日から煙草が値上げになっています。
これを機に禁煙されてはいかがですか?

またストレスや不規則な生活も活性酸素を増加させてしまいます。

できるだけ活性酸素を発生させないよう
いままでの生活習慣を見直してみて下さい。


2:臭い対策

現在はとても便利な世の中になりました。
加齢臭対策に有効な石鹸などがあります。

加齢臭は皮脂に関係しているため
皮膚を清潔に保ち、余分な皮脂が皮膚の表面に付着するのを
予防するために石鹸等で洗い流しておくと効果的です。

また、銀イオンは加齢臭の消臭、予防に役立ちますのでお薦めです。

銀イオンを風呂などに入れて使うものや、シャツなどに
銀イオン成分が浸透させてある商品などがあり
非常に効果が期待できます。

2010年10月1日金曜日

乾燥肌の注意点

もうじき寒い冬ですね。

私は、乾燥肌がひどくて秋から冬になるときには
肌がむずむずしてかゆくなるので困っています。

10月の終わりくらいから11月にかけての季節の変わり目には、
肌から粉を吹いたりしています。

保湿クリ-ムを塗っていますがあまり効果がありません。
しかも顔面が赤くなってしまうのです。

結構、有名なメ-カ-の保湿クリ-ムを使っているんですが・・・

何故?人は乾燥肌になるんでしょうか?

まず乾燥肌とは!?

簡単に言いますと、
保湿成分が正常に働かなくなって、水分が異常に低下した状態が
乾燥肌なんです。

肌の健康な方には、皮膚の中の角質層に約30%の水分があります。
この角質層の水分が30%以下になった肌が乾燥肌なんです。

乾燥肌になる原因としては、間違った洗顔、生活習慣の乱れ、
ストレスと様々な要因が重なって、水分を保持する機能が
正常に働かなくなったときに肌が乾燥するようになると考えられています。

また、肌に合わない化粧品などやスキンケアが
原因になっている場合もあります。

化粧品を選ぶ際に注意する点は、
無香料・無着色・無鉱物油であることが大切です。

アルコ-ルが配合されている化粧品は肌の水分を奪うので
さらに乾燥肌が悪化するおそれがあります。
ご注意して下さい。

また、乾燥肌の方は洗顔の仕方に問題があるようです。

まず、熱いお湯は避けてぬるま湯で洗うようにします。
洗顔料を泡立てるときも注意が必要です。

適当に泡立てて洗顔するのではなく、
ホイップクリ-ムのような状態にすることが望ましいです。
よくテレビコマ-シャルなんかでやっていますが、
ご覧になった事ありませんか?

そしてホイップクリ-ムのような状態になったら
肌につけて洗顔しましょう。

その際も指で肌をゴシゴシと洗ってはいけません。
泡でやさしくマッサ-ジをするように洗って下さい。

つまり、指が肌に直接触れるのではなくて指と肌の間に
泡がある状態、泡で直接指が肌に触れないようにして
やさしく洗うんです。

洗顔が終わったら、ぬるま湯で洗い流して下さい。
その後タオルで拭くんですが、タオルは柔らかく
水分をよく吸い取るものにしましょう。

ここでもタオルでごしごしと拭いてはいけませんよ。
押し当てるようにして水分を取りましょう。

乾燥肌の方にとって肌をごしごしと強くこすって
よいことは何一つありませんから・・・